大会運営時におけるドラフト
2010年3月24日 TCG全般 コメント (3)プレリのドラフトなんかでどんなドラフトが参加しやすいのか考えたり。
・1200円の取りきり
・1200円の順位取り
の2つの用紙を用意。で、両方にエントリーしてもいい。その場合、先に成立した方に参加する形式とかにすると面倒がなくていいかもね。
ドラフト成立させるのはなかなか大変なんだよね~。
費用的な面でも手間的な意味でも賞品ありドラフトするのは面倒。
学生多めだったりすると高いと敬遠されがち。参加者が集まらないのは困る。
時間も食うし、運営しても別に運営者のメリットなんて大概ない。
だから福井でのドラフト成立率が結構低かったのかもなー。やるって言っても成立しないんだもん。運営も報告も面倒だしね。
だから参加者で勝手に仕切ってねってスタンスが一番いいね!
公認ドラなんて・・ああ面倒。
・1200円の取りきり
・1200円の順位取り
の2つの用紙を用意。で、両方にエントリーしてもいい。その場合、先に成立した方に参加する形式とかにすると面倒がなくていいかもね。
ドラフト成立させるのはなかなか大変なんだよね~。
費用的な面でも手間的な意味でも賞品ありドラフトするのは面倒。
学生多めだったりすると高いと敬遠されがち。参加者が集まらないのは困る。
時間も食うし、運営しても別に運営者のメリットなんて大概ない。
だから福井でのドラフト成立率が結構低かったのかもなー。やるって言っても成立しないんだもん。運営も報告も面倒だしね。
だから参加者で勝手に仕切ってねってスタンスが一番いいね!
公認ドラなんて・・ああ面倒。
コメント
ドラフトは難しいからこれやりまくったあと、構築やると凄く簡単に感じるよ!
勝つためへの努力の割合が多いゲームの方がやりがいはあるよね。
お金かかるのが難点だが僕はもうお金のない学生じゃなくなるんです!(キリ
まあ、マジックは元々、私の様な高貴な物が嗜む遊び!(キリ
お金のあるエイドさんは毎月BM杯遠征三昧ですよね。(ニヤリ