レアはレア
2017年7月14日 Magic: The Gatheringロングゲームにするとむちゃくちゃしてくるカードが多いので、プールにボムがなかったら一番ぶん回れるデッキ組みましょう
理想
・2色
・マナカーブがきれい
・回避持ちが4体以上
・軽いバットリや除去がある
・ボムがある
・不朽や永遠持ちみたいにロングゲームで戦いやすいカードがある
ドラフトでもシールドでもやっぱり基本はこれだよなぁ
ドラフトは何かを極端にしてとがらせるっていう逃げ道がある分まだ
理想
・2色
・マナカーブがきれい
・回避持ちが4体以上
・軽いバットリや除去がある
・ボムがある
・不朽や永遠持ちみたいにロングゲームで戦いやすいカードがある
ドラフトでもシールドでもやっぱり基本はこれだよなぁ
ドラフトは何かを極端にしてとがらせるっていう逃げ道がある分まだ
破滅シールド
2017年7月11日 Magic: The Gathering コメント (2)青と緑が方向性バラバラなカードを抱えているせいか強く感じない。
マナカーブを超越した何かを組むことができるのか、それとも気づけていない強いカードが破滅の刻のコモンにちゃんと入っているのか。
緑のマッドネスのない日を浴びるルートワラはよさそうだけど使っても使われてもなくて評価できない。
マナカーブを超越した何かを組むことができるのか、それとも気づけていない強いカードが破滅の刻のコモンにちゃんと入っているのか。
緑のマッドネスのない日を浴びるルートワラはよさそうだけど使っても使われてもなくて評価できない。
破滅の刻プレリ@バンビ本郷店
2017年7月10日 Magic: The Gathering土日合わせて2回参加。
土曜日 レアなし赤白テンポで3-1
破滅の刻とタンカブがきつかった
日曜日 白黒フライヤー(飛行7体)で4-0
王神の贈り物はバケモン
(使われて)強すぎたカード
・タンカヴぽいあれ
・青の2/2飛行で横にいるやつも飛ぶあれ
土曜日 レアなし赤白テンポで3-1
破滅の刻とタンカブがきつかった
日曜日 白黒フライヤー(飛行7体)で4-0
王神の贈り物はバケモン
(使われて)強すぎたカード
・タンカヴぽいあれ
・青の2/2飛行で横にいるやつも飛ぶあれ
虚数から始めるモダン
2017年6月2日 Magic: The Gatheringモダン始めよう(GP終わった後のいつもの
ただし今回は好きなデッキで戦えるようにチューニングしていこうってパターン
情のデッキ選択から始めよう
ただし今回は好きなデッキで戦えるようにチューニングしていこうってパターン
情のデッキ選択から始めよう
GP神戸
2017年5月30日 Magic: The Gathering5-4(1bye込み)
デッキはエルドラージトロン
だいたい楽しくゲームできたのでよかった
まあ、上振れたら6-3くらいで考えてたのでこの結果は妥当
デッキはエルドラージトロン
だいたい楽しくゲームできたのでよかった
まあ、上振れたら6-3くらいで考えてたのでこの結果は妥当
デッキは決まった
2017年5月23日 Magic: The Gathering後は練習
あと4時間くらいは練習できる(遠い目
デッキリストは晴れる屋でオンラインデッキ登録したらいいって聞いた!
あと4時間くらいは練習できる(遠い目
デッキリストは晴れる屋でオンラインデッキ登録したらいいって聞いた!
こんばっとおおおおおお
2017年5月12日 Magic: The Gathering従来の戦闘
A「戦闘入ります」
N「おっけー」
A「ミシュラン起動して、搭乗してアタック」
N「もう攻撃クリーチャー指定まで進んでるからミシュラン起動も搭乗もできないよ」
A「えっ」
最新の戦闘
パターン1
A「戦闘入ります」
N「おっけー」
A「ミシュラン起動して、搭乗してアタック」
N「攻撃クリーチャー指定前にクリーチャー全部タップするよ」
A「おっけー」
パターン2
A「戦闘入ります」
N「おっけー」
A「これとこれとこれでアタック」
N「ちょっと待って、クリーチャータップね」
A「じゃあこれだけでアタック」
パターン3(攻撃側が攻撃クリーチャーの情報を与えたくない場合)
A「戦闘入ります」
N「おっけー」
A「攻撃クリーチャー指定するよ」
N「おっけー」
A「じゃあこれとこれでアタック」
俺ずっと最新の戦闘してたんだけど、時代先取りしすぎてた??
戦闘に関する情報について、アクティブ側が必要以上に情報開示しなくていいし、手間も省けるのでなんでいままでこうしていなかったのか疑問のレベルだぞ
【追記】
プレイヤーが不便に思うルールはルールとして不完全だよね
ルールで嵌めるのも嵌るのも楽しくない
誘発忘れを誘導するような行為なんかも嫌いなんだけど、ルールの整備の上では今の誘発忘れは自己責任、みたいな感じは仕方ないのかな?
誘発忘れ関連のことも含めて、競技マジックは息苦しいなって思う
PPTQシステムのせいで毎週競技イベントみたいな状態になってて、カジュアルMTGがなかなかできなくて困る
たまには競技もやるけど基本カジュアル!ってスタイルでは最近のMTGはやっていけないぽい
0(まったくやらない)か100(毎週競技に参加する)の2択!
第3の選択肢はモダンやレガシーといったエターナル!
こっちは逆に競技があんまりなくて、大会自体も少ないがBANに脅かされることも少ないし、使おうと思えば2年でも3年でも使える
…が、レガシーの初期投資額はけっこう悩ましい
楽しくMTGできるようにしてほしい(ルール面、PPTQシステムの両面で)
A「戦闘入ります」
N「おっけー」
A「ミシュラン起動して、搭乗してアタック」
N「もう攻撃クリーチャー指定まで進んでるからミシュラン起動も搭乗もできないよ」
A「えっ」
最新の戦闘
パターン1
A「戦闘入ります」
N「おっけー」
A「ミシュラン起動して、搭乗してアタック」
N「攻撃クリーチャー指定前にクリーチャー全部タップするよ」
A「おっけー」
パターン2
A「戦闘入ります」
N「おっけー」
A「これとこれとこれでアタック」
N「ちょっと待って、クリーチャータップね」
A「じゃあこれだけでアタック」
パターン3(攻撃側が攻撃クリーチャーの情報を与えたくない場合)
A「戦闘入ります」
N「おっけー」
A「攻撃クリーチャー指定するよ」
N「おっけー」
A「じゃあこれとこれでアタック」
俺ずっと最新の戦闘してたんだけど、時代先取りしすぎてた??
戦闘に関する情報について、アクティブ側が必要以上に情報開示しなくていいし、手間も省けるのでなんでいままでこうしていなかったのか疑問のレベルだぞ
【追記】
プレイヤーが不便に思うルールはルールとして不完全だよね
ルールで嵌めるのも嵌るのも楽しくない
誘発忘れを誘導するような行為なんかも嫌いなんだけど、ルールの整備の上では今の誘発忘れは自己責任、みたいな感じは仕方ないのかな?
誘発忘れ関連のことも含めて、競技マジックは息苦しいなって思う
PPTQシステムのせいで毎週競技イベントみたいな状態になってて、カジュアルMTGがなかなかできなくて困る
たまには競技もやるけど基本カジュアル!ってスタイルでは最近のMTGはやっていけないぽい
0(まったくやらない)か100(毎週競技に参加する)の2択!
第3の選択肢はモダンやレガシーといったエターナル!
こっちは逆に競技があんまりなくて、大会自体も少ないがBANに脅かされることも少ないし、使おうと思えば2年でも3年でも使える
…が、レガシーの初期投資額はけっこう悩ましい
楽しくMTGできるようにしてほしい(ルール面、PPTQシステムの両面で)
守護フェリダー禁止っていう冗談が流行っている
2017年4月28日 Magic: The Gathering先日あった禁止改訂でノーチェンジって書いてあった
みんなスタンノーチェンジでレガシーでコマ禁止かよー、って言ってた
もうエイプリルフールは終わったはずなのにおかしい
みんなスタンノーチェンジでレガシーでコマ禁止かよー、って言ってた
もうエイプリルフールは終わったはずなのにおかしい
プレリ
2017年4月24日 Magic: The Gathering土曜 本郷バンビ
赤緑で組んだ
途中参加のため0-1からの2-2
【赤緑を使った印象】
・無難(どかして殴るというシンプルに強い構成な上、カードの質は高くまとまりやすいため)
・緑や黒にいる軽くて巨大な味方のサイズ下げるマンがこのカラーだと使いにくい(赤は頭でっかち多いため)
・息切れしやすい(今回の生物サイズが緑>黒>赤>白=青っていう印象)
・相手がクリーチャー並べてなぐり合ってくれるならいいけど、消耗戦挑んでくるようならカラー変えよう(もしくはクソビートシフト)
日曜 ENGAMES
白黒t青で構築
3-1
【白黒を使った感想】
・黒生物の質がとにかく高い(方向性はバラバラ)
・盤面にクリーチャーを残しやすい
・黒の除去は枚数少ない、というか生物のサイズが大きすぎて除去が仕事しない場合が多い
・クリーチャーで盤面止めて、除去で回避やシステムを落とそう
・ピンフは絶対序盤に使わないこと
・5マナあたりの大きい生物連打で除去が弱いためあっさり殺される
タッパーもあるし、除去も枚数はあるし、タフネス高い生物も結構いるし、ロングゲーム狙って頑張ることも可能。
なんか昔のシールドっぽい気がする。
ただし昔と比べてクリーチャーの質が高すぎるため、簡単に死ぬこともある。条件付きとはいえ3マナパワー4とか簡単に出てくるのは…
赤緑で組んだ
途中参加のため0-1からの2-2
【赤緑を使った印象】
・無難(どかして殴るというシンプルに強い構成な上、カードの質は高くまとまりやすいため)
・緑や黒にいる軽くて巨大な味方のサイズ下げるマンがこのカラーだと使いにくい(赤は頭でっかち多いため)
・息切れしやすい(今回の生物サイズが緑>黒>赤>白=青っていう印象)
・相手がクリーチャー並べてなぐり合ってくれるならいいけど、消耗戦挑んでくるようならカラー変えよう(もしくはクソビートシフト)
日曜 ENGAMES
白黒t青で構築
3-1
【白黒を使った感想】
・黒生物の質がとにかく高い(方向性はバラバラ)
・盤面にクリーチャーを残しやすい
・黒の除去は枚数少ない、というか生物のサイズが大きすぎて除去が仕事しない場合が多い
・クリーチャーで盤面止めて、除去で回避やシステムを落とそう
・ピンフは絶対序盤に使わないこと
・5マナあたりの大きい生物連打で除去が弱いためあっさり殺される
タッパーもあるし、除去も枚数はあるし、タフネス高い生物も結構いるし、ロングゲーム狙って頑張ることも可能。
なんか昔のシールドっぽい気がする。
ただし昔と比べてクリーチャーの質が高すぎるため、簡単に死ぬこともある。条件付きとはいえ3マナパワー4とか簡単に出てくるのは…
アポロチャンピオンシップ
2017年3月27日 Magic: The Gatheringスタン 2-1
ドラフト 2-0-1
1位通過からの1没
メモ
・「僕のフィニッシャーはゴブリンチャーベルチャーです」(エタマスドラフトにて)
・お祭り感あって面白かった(特にドラフト)
ドラフト 2-0-1
1位通過からの1没
メモ
・「僕のフィニッシャーはゴブリンチャーベルチャーです」(エタマスドラフトにて)
・お祭り感あって面白かった(特にドラフト)
PPTQ@高岡バンビ
2017年2月13日 Magic: The Gathering5回戦のSE3回戦
デッキは4C機体
R1 × マルドゥ
R2 ○ サヒーリ
R3 ○ サヒーリ
R4 ○ 青単エルドラージ
R5 △ ID
SE1 ○ ティムールエネルギー
SE2 × 緑黒エネルギーアグロ
2没
はい
青抜くか
リークもどきはサヒーリやコントロール、変なコンボみたいなのに強くて地方PPTQにはマッチしてるかと思ったけど、そもそも余裕で事故るんだよなぁ
まっちゃんに機体の話聞けたのが収穫
デッキは4C機体
R1 × マルドゥ
R2 ○ サヒーリ
R3 ○ サヒーリ
R4 ○ 青単エルドラージ
R5 △ ID
SE1 ○ ティムールエネルギー
SE2 × 緑黒エネルギーアグロ
2没
はい
青抜くか
リークもどきはサヒーリやコントロール、変なコンボみたいなのに強くて地方PPTQにはマッチしてるかと思ったけど、そもそも余裕で事故るんだよなぁ
まっちゃんに機体の話聞けたのが収穫
GPT
2017年2月6日 Magic: The GatheringなぜかbyeあるのにGPT2連戦
下当たりして切られる×2で勝負弱さをただ露呈する結果へ
負けた理由
①かわいそうなツモ(きっと同じくらいドブンもしてるし仕方ない?)
②苦手カード連打される(苦手カードがわかったのは収穫)
③キープミス(赤マナなしハンドを先手でキープ)
雑魚感ある
下当たりして切られる×2で勝負弱さをただ露呈する結果へ
負けた理由
①かわいそうなツモ(きっと同じくらいドブンもしてるし仕方ない?)
②苦手カード連打される(苦手カードがわかったのは収穫)
③キープミス(赤マナなしハンドを先手でキープ)
雑魚感ある
GPT静岡@ドンキー
2017年1月10日 Magic: The Gathering コメント (2)参加者20人ちょっとの5回戦+SE3回戦
デッキは赤白
R1 ○ 青白フラッシュ
R2 ○ 青白フラッシュ
R3 ○ マルドゥ機体
R4 ID ティムール霊気池
R5 ID トリココン
SE1 ○ シーズンコン
SE2 ○ トリココン
SE3 ○ 青白コン(トス)
で、GPT初勝利
やったぜ!
0byeだからうれしい!
と、思って調べたら1byeもってました
前期の俺は思ったより頑張っていたらしいです
今期は現在689なので来季(今年の6月から)こそ0byeの予定
コプター禁止!コプター禁止!
かなしい!
反射魔道士banは遅すぎる対応だがうれしい
エムラはまあ、何十回と殺されてるけどどっちでもよかった
デッキは赤白
R1 ○ 青白フラッシュ
R2 ○ 青白フラッシュ
R3 ○ マルドゥ機体
R4 ID ティムール霊気池
R5 ID トリココン
SE1 ○ シーズンコン
SE2 ○ トリココン
SE3 ○ 青白コン(トス)
で、GPT初勝利
やったぜ!
0byeだからうれしい!
と、思って調べたら1byeもってました
前期の俺は思ったより頑張っていたらしいです
今期は現在689なので来季(今年の6月から)こそ0byeの予定
コプター禁止!コプター禁止!
かなしい!
反射魔道士banは遅すぎる対応だがうれしい
エムラはまあ、何十回と殺されてるけどどっちでもよかった
pptq@ファミラン福井店
2016年12月13日 Magic: The GatheringPPTQに2週続けて参加なんて珍しい
福井ファミランに久しぶりに行ってきました
このヴィークルってデッキ楽しい
簡易結果
R1 トリココン ○
知らないデッキ
でも青巨人とナヒリ以外は「それな」って感じだった
R2 緑黒昂揚 ○
このマッチアップ好き
R3 赤緑霊基地 ×
このマッチアップ嫌い
4t目エムラ×2
R4 マルドゥヴィークル ○
相手事故気味、自分はふつう
メインで街の鍵が出てきたときは「赤黒ベースのマルドゥか!?」ってなった
R5 ID
SE1 赤緑霊基地 ○
このマッチアップ嫌い
ギデオンを4t目においてエムラされなければなんとかなることもあります
SE2 緑黒昂揚 ×
このマッチアップ好き
だけど2t目剥ぎ取りは嫌い
やらかしいくつかしてるけど、リハビリ期間だから勘弁な
というわけで2没
相変わらずミスは多いけど楽しくやれてるのでOK
成長してるというか勘を取り戻してるというかそんな感じは楽しい
プレイスタイルにマッチしてるのかこのデッキすごいしっくりくる
福井ファミランに久しぶりに行ってきました
このヴィークルってデッキ楽しい
簡易結果
R1 トリココン ○
知らないデッキ
でも青巨人とナヒリ以外は「それな」って感じだった
R2 緑黒昂揚 ○
このマッチアップ好き
R3 赤緑霊基地 ×
このマッチアップ嫌い
4t目エムラ×2
R4 マルドゥヴィークル ○
相手事故気味、自分はふつう
メインで街の鍵が出てきたときは「赤黒ベースのマルドゥか!?」ってなった
R5 ID
SE1 赤緑霊基地 ○
このマッチアップ嫌い
ギデオンを4t目においてエムラされなければなんとかなることもあります
SE2 緑黒昂揚 ×
このマッチアップ好き
だけど2t目剥ぎ取りは嫌い
やらかしいくつかしてるけど、リハビリ期間だから勘弁な
というわけで2没
相変わらずミスは多いけど楽しくやれてるのでOK
成長してるというか勘を取り戻してるというかそんな感じは楽しい
プレイスタイルにマッチしてるのかこのデッキすごいしっくりくる
pptq@ファミラン小松
2016年12月5日 Magic: The Gathering・ヴィークルなるデッキをなんとなく組んで、スタンダードショウダウンで遊ぶ
・スタン触って楽しかったので、調子に乗ってPPTQも参加
・会場でZENO君にデッキの相談した結果、いらないと抜かれていくカード群、デッキ崩壊
・結果、ZENO君のデッキを借りて使用することに
・4-0-2で1没
・デッキがちゃんと動くぞ!おおお!
・CRZ-Rさんは権利獲得おめでとー
・ZENOくんデッキ貸してくれてサイドインアウトの指針まで教えてくれてありがとー
・バーンさん運転ありです
マッチアップ内容
R1 赤緑霊気地 ○
R2 バント ○
R3 4Cパンハモニコン ○
R4 黒緑昂揚 ○
ID
ID
SE1 赤白黒ヴィークル ×
・スタン触って楽しかったので、調子に乗ってPPTQも参加
・会場でZENO君にデッキの相談した結果、いらないと抜かれていくカード群、デッキ崩壊
・結果、ZENO君のデッキを借りて使用することに
・4-0-2で1没
・デッキがちゃんと動くぞ!おおお!
・CRZ-Rさんは権利獲得おめでとー
・ZENOくんデッキ貸してくれてサイドインアウトの指針まで教えてくれてありがとー
・バーンさん運転ありです
マッチアップ内容
R1 赤緑霊気地 ○
R2 バント ○
R3 4Cパンハモニコン ○
R4 黒緑昂揚 ○
ID
ID
SE1 赤白黒ヴィークル ×